春の雪溶け大学芋


紅いもを準備

水洗いした「さつま芋」の皮をむきます。



小さめに切り分けましょう

雪の大学芋のポイント、お砂糖が絡まりやすい様に小さめに乱切りします。



グツグツした油に投入

油がふつふつからコポコポ(グツグツ)と音が変わったら、さつま芋を投入します。



火にかけて

色が濃くなり、串で刺してほっくりしていたら揚げ上がりです。(わかりにくいのでこま目に確認します)


冷まします

雪状に蜜を絡めるために、2時間以上常温で冷まします。素揚げも美味しいのでつまみ食いも是非。



上白糖を煮詰めます

最初10秒くらいは強火。

残りは弱火でかき混ぜ続けます。

写真の様に泡立ってきたら、みりんと水を混ぜます。



さつま芋と絡めます

火を切って、冷えたさつま芋を一気に絡めます。(手早くがポイント)

あっという間に雪状になります。



雪溶け大学芋

北海道や青森の大学芋専門店で食べた「雪溶けのベール」を再現したく作りました。素揚げしたさつま芋をよく冷ます事がポイントです。

今回は「紅いも」で、砂糖のジャリジャリ部分をより際立てる事ができました。

是非お試し下さい。